2021 咸陽アンチエイジングエキスポついに開幕

2021年08月18日

2021 咸陽アンチエイジングエキスポついに開幕

2021.9.10-10.10

20210818_173944

韓国内でも山参(サンサム)といえば 咸陽といわれるほど有名な山参の故郷・咸陽(ハミャン)で、来月9月10日から1ヶ月間「2021 咸陽アンチエイジングエキスポ」が開催される。新型コロナの影響から、1年延長されたこのエキスポは、長くなった準備期間により、よりお楽しみもパワーアップされ、「ヒーリングを!活力を!楽しみを! 咸陽だ」というスローガンで開催される。

 

山参とは?

韓国の歴史ドラマなどで、不治の病にかかった両親のために孝行息子が山神に助けられて山参を見つけ出し、病を治すという話が登場するが、この山参(人参)が効能の高い健康食品だ。

最近は栽培技術が発達し、畑でも人参を育てることができるようになり、全国でも栽培されているが、ここ咸陽では畑ではなく、山の奥深く、より自然に近い状態で、長期間にかけて生産する山養参(山参)を育てている。

化学肥料や農薬を使わず、普通10年以上にかけて生育させることや、土壌の成分も優れていることから、一般の人参に比べて効能が高く、ジンセノサイドの含量も多い。

この咸陽アンチエイジングエキスポでは、山養参の全てを見て、聞いて、体験できるようになっている。

 

行事会場は2箇所だ。

上林公園の第1行事場がこのエキスポのメイン会場だ。会場のメインには山参主題館があり、山参の詳細をしることができるが、100年を越える山参が展示されていて、近くに行くだけでも健康になれそうだ。また本場の山参が安くて良質なものを購入できる販売場や、薬用植物館、そしてヒーリング体験館、生活文化館など、様々な体験ができる会場が準備されている。

そんな中でお楽しみコーナーといえば、「私もシンマニ体験」場だ。シンマニとは、山参を探す専門職のことだが、1日シンマニ体験場では5~7年育てられた山養参が2500株植えられてて、探し出せばドラマで見かける「シンバッタ」と叫ぶのも楽しい。(シンバッタとは、山参を見つけたという合図)

そんな第1会場でヒーリングを楽しんだ後、第2会場ではアクティビティが待っている。大鳳山休養バレーと呼ばれ第1会場とは車で10分の距離に位置。韓国で一番長いモノレール(往復1時間)と、5つの区間からなる超長いジップラインが体験でき、宿泊施設まで準備されている。

アンチエイジングエキスポはオフラインでの行事を準備していたが、新型コロナの影響からオン・オフラインの両方で開催されることとなった。オンラインの展示館体験や企業広報館の見学、イベント会場で行われる公演・イベントなど、ユーチューブを通じても楽しめる。(youtube 山参TV  https://www.youtube.com/channel/UCRw7c8-oRKr8Uw-MhvW7BOw

Pocket

関連する記事はこちら

noodle3-150x150

ソウル庶民の生活を体験し、たっぷりの人情と味を楽しむ – 通仁市場

ソウル庶民の生活を体験し、たっぷりの人情と味を楽しむ 通仁市場   さわやかな秋風と共に、おいしい便りが話題となっている。景福宮のそばにある在来市場として長い歴史を持つ通仁(トンイン)市場のお弁当が人気を集めているとか。特別な韓国のお弁当を探しに、通仁市場へ出かけてみよう。 文/…続きを読む

IMG_9507

〈2019今年の観光都市〉お茶の香りと潮の香り漂う韓国の隠れた宝石…康津郡

 韓国の南端は海岸が入り組み、美しい海洋観光地として人気だ。統営、南海などは特に有名で、一度は名前を聞いたことがあるかもしれない。それでは康津(カンジン)はどうだろうか。その名前を聞いたことのある人も少ないかもしれない。しかし、2016年に「康津訪問の年」を自ら宣布し、来年201…続きを読む

kimyujeong-st

京春線・廃駅めぐりの旅

  三角屋根の小さな駅舎を背景にコスモスが揺れ、夕日の中を恋人がデートする、そんなロマンチックな映像を見たことがあるだろう。どれだけ田舎に行ったらこんな風景があるのかと思うかもしれない。しかし、実際に知ってみると意外と近いところにある。ソウルから1時間ほどで到着する江原…続きを読む

江原道知事

崔文旬・江原道知事と韓国在住オピニオンリーダー座談会

コリアトラベル新聞主催 崔文旬・江原道知事と韓国在住オピニオンリーダー座談会   2018年に平昌での冬季オリンピックを控えている江原道。これから多くの外国人が江原道を訪れることが予想されるが、そんな江原道をもっと知らせていこうと、崔文旬(チェ・ムンスン)江原道知事とコ…続きを読む

IMG_4955

釜山の魅力を再発見! 釜山ブロガーツアー体験記

韓国第2の都市、釜山。ソウルに比べると街の規模は小さいが、ソウルにはないコンテンツと人情があふれる都市として根強い人気を誇る。既存のコンテンツだけでも充分楽しめるが、今までになかった新しい魅力が掘り出されているのも釜山の魅力の一つ。そのような、これまで隠されていた、あるいは新しく…続きを読む

八公山桜祭り

韓国の春を満喫したいなら? カラフル都市「大邱市」に会いに行こう!!   時間をかけて少しずつやってくる日本の春と違い、韓国の春はその到来もダイナミックだ。グレーだった景色が、ある日突然ピンクや黄色に染まりだし、辛い寒さを味わった冬を一度に忘れさせてくれるパワーがある。…続きを読む

IMG_1669

古都の4つの要件を備えた百済歴史の扉を開く鍵益山市

  ユネスコ世界遺産に登録された百済歴史遺跡地区のうち、2ヵ所の遺跡を持つ全羅北道益山(イクサン)市。これから世界の人々が訪れる観光地となる益山市の魅力について、益山市の朴慶澈市長に聞いてみた。 文/町野山宏記者 全羅北道 益山市長 朴慶澈   Q.まず最初に…続きを読む

百済園

世界遺産の都・扶余の新しい魅力を求めて

韓国の歴史観光地として最も有名なのは、三国を統一した新羅の都である慶州だが、新羅によって滅ぼされた百済の都である扶余も、歴史好きにはたまらない観光地だ。ただ、ほとんどが建物の址のみを見るだけであるため、相当な関心がなければ難しいテーマであったことは事実だ。しかし、それも昔の話にな…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence