【釜山地域/木内徳子】 高価美術品が楽しめる、釜山龍湖湾遊覧船ターミナル
高価美術品が楽しめる、釜山龍湖湾遊覧船ターミナル
皆さん、アートには関心がありますか?
実は釜山で高価美術品を無料で見られる、穴場的な場所があります。
それは龍湖湾(ヨンホマン)遊覧船ターミナルにある「海成(ヘソン)アートベイ」です。
今は1、2、3階がアートセンターになっていて
10億ウォン~数十億ウォンという絵画や陶磁器、また小物などいろいろなものが展示されています。
同じ建物の2階には、絵を鑑賞しながらゆったりとお茶をいただくことができるカフェもあります。
印象的だったのは競売で海外から購入してきたという作品たち。
会長のお話しでは、家のなかに置いておくよりたくさんの人に見てもらった方がいいと思ったから、常時展示会を開くようになったそうです。
お陰で韓国が誇る有名な作家の絵画を見てきました。
今後、この建物の1階に競売場を設けるというので楽しみですね。
年中無休/ 10:00~20:00観覧可能
https://haesungart.imweb.me/VISIT
訪問:市内バス583番にて龍湖湾遊覧船ターミナル下車
釜山観光通信員/ 木内徳子
関連する記事はこちら
不思議な風貌の仏像が迎える千年古刹・灌燭寺
論山の古代史を見たいなら、般若山の山すそにある仏教寺院、灌燭寺(クァンチョクサ)が名所だ。論山駅からタクシーを利用して15分程度で行けるのでアクセスも便利だ。 灌燭寺は高麗時代の968年(光宗19)に僧侶の慧明(ヘミョン)大師が創建した寺だ。この寺が有名な理由は、境内の一角にある…続きを読む
論山市観光ニュース
毎週、新しい論山市の観光ニュースとトピックをお伝えします。 Pocket
【慶州地域/藤原美由紀】2022慶州観光ビッグセールイベントを実施
慶州市がポストコロナの社会的な距離確保の解除により、沈滞した慶州市観光活性化のために旅行客対象インセンティブ事業を8月31日まで進行する。 イベント対象者は国内外の観光客のうち、対象施設(観光:金庾信将軍墓、武烈王陵、鮑石亭、五陵、大陵苑、絹虫電動車/ 宿泊:吐含山…続きを読む
【大邱地域/山崎裕子】日本の5都市を一周しながら大邱観光コンテンツを広報
大邱広域市が日本の九州地域や中国地域を回りながら、大邱の観光情報や韓流観光コンテンツの現地広報に乗り出し、話題となっている。 大邱市は今月5月の1ヵ月間、韓国観光公社福岡支社と共に九州一帯を一周する「移動式訪韓観光キャンペーン特別イベント」を実施している。大邱市が訪…続きを読む
【江陵地域/服部亜津子】ユネスコ遺産「江陵端午祭」、5月30日開幕
ユネスコ人類無形文化遺産に認定された韓国伝統の節句祭りである「江陵端午祭(カンヌンタノジェ)」が5月30日から6月6日までの8日間、江原道江陵(カンヌン)市内の南大川メインスタジアムで幕を開ける。 祭りは新型コロナウイルス感染症拡大で2020年にはオンラインで、20…続きを読む
朝鮮後期の両班家屋の白眉・明齋故宅
古代から近代まで、さまざまな歴史遺産が残る論山だが、朝鮮時代の遺産を代表するのは両班たちの故宅。当時の文化と思想、そして知恵を垣間見ることができ、とても興味深い。 朝鮮時代は儒教の時代だった。儒教の徳目を体得した「両班(ヤンバン)」と呼ばれる学者が国をつかさどった。…続きを読む
【蔚山地域/徳島由美】蔚山コレパダ旅行船に乗って無料ホテル宿泊券をもらおう
蔚山(ウルサン)広域市南区都市管理公団が、韓国内で唯一、鯨観光探査船である鯨海(コレパダ)旅行船の搭乗客を対象に、蔚山市内のホテル宿泊券を無料贈呈するイベントを定期運航が終了する10月末まで行う。 このコレパダ旅行船は蔚山の代表観光テーマであるクジラウォッチングを旅…続きを読む
本場の塩辛13種が一度に味わえる江景の塩辛定食
論山市江景(カンギョン)は韓国を代表する塩辛の産地で、韓国内で取引されている塩辛の約40%が売買され、約1万人の江景住民の約80%が塩辛に関連職種に従事しているという塩辛の名所だ。 江景を回ってみると、巨大な塩辛市場を連想させる。近代の歴史が込められた建築物の裏には塩辛専門店があ…続きを読む