「タヨ・ラッピング・オープントップ2階建てバス」で大邱都心を楽しもう
「タヨ・ラッピング・オープントップ2階建てバス」で
大邱都心を楽しもう
大邱シティーバス循環コースが全面改編、1日券5千ウォンで乗り放題
大邱広域市は地域を訪問する観光客が効果的に観光を楽しむことができるように都心循環路線を全面改編し、子供向けアニメーションで爆発的な人気を博している「コマバス・タヨ」のバスのキャラクターがラッピングされたオープントップ2階建てバスを導入し、3月31日から運行を開始した。
改編した都心循環路線は当初、近代路地、キムグァンソク通りなど、都心に集中して運行していた路線を、寿城池、アプ山展望台などの外郭観光地まで拡大運行し、平和市場のタクトンチプ通り、パンコゲ・ムチムフェ通り、アンジラン・コプチャン通りなどの大邱を代表するグルメ通りを運行コースに加えて大邱の多彩な味と見所を提供する。
この他にも、現在配車間隔を90分から40分に大幅に短縮し、週末のみ運営していた文化観光解説士の解説サービスも平日まで拡大する。
運行スケジュールは午前9時30分から午後6時40分まで一日に12回運行し、大人5千ウォン、中高生4千ウォン、子供・敬老・障碍者3千ウォンの1日乗車券を購入すれば一日中自由に乗り降りできる。
また、今回の改編に際し、イーワールド、アプ山ロープウェイ、寿城ランド、グルメ通り、ゲストハウスなど、民間事業体(14ヵ所)と協力体系を構築して日帰りシティーツアー(都心循環路線に限る)乗車券を提示すれば提携業者別の割引および無料贈呈などの恵沢を受けることができ、シティーツアー乗車券1枚あればお得な大邱旅行を楽しむことができる。
外国人個人旅行客のための政策として、当初、ホテル宿泊券を所持する外国人のみに提供されてきた登場料金割引サービスも、今回のシティーバス改編に際し、ゲストハウスおよび韓屋宿泊施設の利用客まで拡大して適用すると、大邱広域市側は明らかにした。
文/町野山宏記者
関連する記事はこちら
仁川国際空港第1旅客ターミナル、4月から改装実施
仁川国際空港第1旅客ターミナル(T1)が、4月から大規模な改装工事に入る。仁川空港公社によると、仁川国際空港第1旅客ターミナル出国場全体をリニューアルする大規模な工事が4月から来年初めまで行われる。工事が終わった順に航空会社カウンターも全面再配置する。 今回の改装工事は施設の老朽…続きを読む
江原道内の主要な観光地に 無料のWi-Fiゾーン構築
江原道の観光地に無料のWi‐Fiゾーンが構築される。韓国観光公社は、31日、江原道と通信キャリアであるKTとLGテレコムと業務協約を結び、今年中に江原道の名所150ヵ所に無料Wi‐Fiゾーンを構築すると明らかにした。今回の協約は東アジア圏の観光客の増加と2018平昌冬季オリンピッ…続きを読む
第47回大韓民国観光写真コンテスト開催
文化体育観光部と韓国観光公社は、国内外の旅行者の心を捕らえる観光写真発掘のために「第47回大韓民国観光写真コンテスト」を開催する。 1973年から始まった大韓民国観光写真コンテストは、長い歴史を誇る国内観光写真の代表コンペで、半世紀にわたって優れた観光写真を発掘、韓国の美しい風…続きを読む
特別寄稿 韓国観光公社観光商品室長 權炳典
韓国旅行の新しい魅力、 韓方とウェルネス観光にその答えがある 韓国観光公社観光商品室長 權炳典 韓国は日本から最も近い隣国です。民主主義と市場経済の価値を守っていく国として、日本とはさまざまな相互共感できる部分が多いです。また、長い歴史を通じて日韓の文…続きを読む
「青瓦台サランチェに行く道」秋バージョンがスタート
9月19日から10月18日の5週間、毎週木・金曜日に運営 韓国観光公社は、今年の春にはじめて開催した外国人観光客対象ウォーキングツアープログラム「青瓦台サランチェに行く道」の秋バージョンを9月19日から10月18日までの5週間、毎週木/金曜日に開催する。 「青瓦台サランチェに行く…続きを読む
陜川映像テーマパーク、7月1日新たにオープン!
陜川映像テーマパークが7月1日から、大統領府セット場の再開場と共に新しい姿でオープンする予定だ。 「陜川郡映像テーマパーク運営条例」の改正に伴い、青瓦台セット場が映像テーマパークの運営範囲に含まれて統合運営される。 入場料は大人3千ウォンから5千ウォンに引き上げられる。 青瓦台セ…続きを読む
韓国最大のショッピング・文化観光祭り「コリアグランドセール」開幕
今年で10周年を迎える韓国最大の外国人観光客対象のショッピング文化祭「2020コリアグランドセール(Korea Grand Sale 2020)」が1月16日から2月29日までの45日間、韓国の全地域にて開催される。 「コリアグランドセールへの招待(Inviting you to…続きを読む
束草港‐舞鶴港の国際船舶航路が6月末に就航
江原道環東海本部は昨年6月末から中断していた束草(ソクチョ)港の国際航路(旧・白頭山航路)が新しい船会社によって今年6月に再開すると3月9日、明らかにした。 束草港の国際航路は東海(トンヘ)港から日本の境港港(鳥取県)間の国際航路を運行しているDBSクルーズフェリー(株)から昨…続きを読む