「光のバンカー:ゴッホ」展来年2月まで延長
「没入型メディアアート」として注目を集めている「光のバンカー:ゴッホ」展(以下ゴッホ展)の展示が来年2月28日まで延長されることとなった。
このゴッホ展はヴィンセント・ヴァン・ゴッホの代表作品を再解釈して展示したもので、フランスで芸術展示を手掛ける企業カルチャーズフェイスが開発したメディアアート技術「AMIEX」で表現される。ビデオプロジェクターおよそ100台から流れる動画が広さ3000平方メートル、高さ5.5メートル規模の展示空間を一瞬にして満たし、消えてはまた現れる。スピーカーおよそ70台から流れる音楽が集中力を高めるため、来場者は作品の主人公になったかのようにバンカー内を自由に歩き回り、作品を鑑賞することができる。
光のバンカーは、没入型のメディアアートという新しい方式の体験を通じて、済州の文化芸術ランドマークとしても注目されている。
関連する記事はこちら
扶余郡、大阪・福岡・長崎で観光プロモーション
忠清南道扶余郡が12月4日、大阪の第一ホテルで、日本の旅行代理店などの観光関連の核心関係者50人余りが参加した日本人観光客誘致のための観光説明会を皮切りに、7日まで福岡県と長崎県を順に訪問して扶余郡観光セールスを行なった。 今回の訪日プロモーションは、韓国を訪れる日本人観光客の…続きを読む
美しい江原道にご招待します!
江原道の観光 1. Beauty of Gangwon 美しい江原道に、皆様をご招待します。 2. 韓国の国民が選んだ最高の休養地 3. 韓流の元祖 – イ・ミノ/パク・シネ主演 「相続者たち」 – ぺ・ヨンジュン/チェ・ジウ主演「冬のソナタ」 ̵…続きを読む
コレール、ソウル駅乗り換え通路に荷物コンベアベルト設置
鉄道‐地下鉄間の乗り換え通路に韓国初導入 コレールがソウル駅の「鉄道‐地下鉄(1・4号線)の間の乗り換え通路」に荷物専用の電動コンベアベルトを設置し、乗客の荷物を楽に移動することができるように改善したと発表した。 列車利用客乗り換え通路に荷物を運ぶコンベアが設置され…続きを読む
韓国インバウンド、外国人観光客1700万人突破で過去最高記録を更新
2016年の1年間に韓国を訪れた外国人観光客が史上初めて1700万人を超える見通しだ。前の最高記録は、2014年に達成した1420万人だった。 今回の外国人観光客1700万人誘致は、昨年発生したMERS(中東呼吸器症候群)危機を完全に克服したことから意味が大きい。MERS危機によ…続きを読む
韓国の伝統公演をオンラインで! 「2020大韓民国伝統演戯フェスティバル」開催
伝統公演芸術振興財団と伝統演戯祭り推進委員会が主管する「2020大韓民国伝統演戯フェスティバル」が10月1日(木)から10月4日(日)までオンラインで開催される。毎年2万人が訪れる大規模なお祭りだが、今年は新型コロナの影響からオンラインで開催されることとなった。 テーマは「飛ぶ場…続きを読む
「ソウルドラゴンシティホテル」オープン
4つのホテルブランド、1700室の客室、韓国初のホテルプレックス ソウルの新しいホテルランドマークとなるソウルドラゴンシティが10月1日に公式オープンした。ソウルドラゴンシティは国内最大規模である1700室を有することが最大の特徴で、地上40階規模で龍の形をモチー…続きを読む
1,150ウォンの切符1枚で行く地下鉄・電車の旅3選
1,150ウォンの切符1枚で行く地下鉄・電車の旅3選 韓国にも「灯台もと暗し」ということわざがある。探しているものが目の前にあるのに、遠くばかりを探す愚を諭した言葉だ。これは韓国旅行にも当てはまる。本当に価値ある旅行地に安くて便利な地下鉄や電車に乗って訪ねることができるのに、ぶ厚…続きを読む
成田‐大邱路線確定、東京発空の道が開かれる
成田‐大邱路線確定、東京発空の道が開かれる 9月からティーウェイ航空週4回運航、 189席のボーイング737‐800機投入 今年3月に16年ぶりに復活した日本第2の関門である大阪への直行便就航に続き、9月からは第1関門空である東京成田にも、大邱の直行便が就航する。…続きを読む