「韓国旅行をもっとやさしく快適に」外国人専用コリアツアーカード発売開始
交通カード機能にショッピング割引及び観光、
エンターテイメントのメリット加え
(財)韓国訪問委員会が韓国を訪れる個人観光客対象の外国人専用交通観光カードである「コリアツアーカード」(Korea Tour Card)を発売した。「コリアツアーカード」は韓国訪問委員会と(株)韓国スマートカードが共同で開発した外国人専用交通観光カードで、既存の交通カードの機能に観光、ショッピング、韓流、公演など総25ヵ企業が提供する割引、またはその他のメリットが入り、外国人観光客の韓国旅行をさらに便利にする見込みだ。
カード提示時に受けられるメリットが豊富なのが最大の特徴だ。美術館、遊園地の入場料割引をはじめ、デパート、ショッピングモール、免税店での各種ブランド別割引及び謝恩品贈呈、K‐POPホログラム空間、韓食料理教室、韓服スタジオ、ノンバーバル公演割引など、合計24ヵ施設(2017年2月基準)で特別なメリットが受けられる。
主要施設別メリットとしては、ショッピング施設では、斗山タワー、ロッテワールドモール、新世界百貨店がクーポンブック及びテナント別最大15%の割引を受けられ、ウェルカムギフトなどを提供して、ロッテ免税店、新世界免税店、新羅兔税店などで割引券及び購買金額別謝恩品を、K‐POPファンに人気のSMタウンではプログラム別特別割引のメリットが受けられる。ノンバーバルパフォーマンス公演である「SA. CHOOM(サチュム、恋したらダンス)」や「ファンタスティック」などの公演で最大30%までの割引、ショッピングからエンターテイメントに至る多様なジャンルで特典を享受できる。
この特典は「コリアツアーカード」を1回購入するだけで利用でき、「2016‐2018韓国訪問の年」キャンペーン期間の2018年まで提供される。
(株)韓国スマートカードの「Tマネー」であるため、それをまたチャージしてソウルをはじめとする全国主要交通機関での交通カード及び電子マネー機能を活用した支払いサービスでも使用できる。交通カードの場合、ソウル及び首都圏のバス及び地下鉄、電車はもちろん全国主要都市の路線バス及びタクシー、高速バス、鉄道でも支払いが可能。また、対応可能な支払いシステムを持った主要コンビニ及びマート、カフェ、ファーストフード店などでもショッピング時に使用できる。チャージは韓国内の主要なコンビニ、地下鉄、電車各駅の「Tマネー」チャージ機で可能だ。
販売価格は韓国の一般「Tマネー」カードの保証金と同じ4千ウォンで、空港鉄道トラベルセンター(仁川国際空港、ソウル駅)、ソウルと首都圏と済州島内のセブンイレブンで購入できる。LCC済州航空の機内でも購入できる。
「コリアツアーカード」のさらに詳しい特典及び内容は、「コリアグランドセール」公式サイト(www.koreagrandsale.co.kr)で確認できる。
文/李相直記者
関連する記事はこちら
「光のバンカー:ゴッホ」展来年2月まで延長
「没入型メディアアート」として注目を集めている「光のバンカー:ゴッホ」展(以下ゴッホ展)の展示が来年2月28日まで延長されることとなった。 このゴッホ展はヴィンセント・ヴァン・ゴッホの代表作品を再解釈して展示したもので、フランスで芸術展示を手掛ける企業カルチャーズフェイスが開発し…続きを読む
江原道、日本人SNS記者団招請春川新名所広報
江原道が今年4月、江原道公式日本語ブログやフェイスブックを通して日本人SNS記者団を募集し、江原道春川の新しい観光資源を広報する取材支援行事を実施した。 今回の行事に参加したSNS記者団は14人で、2016年にオープンした春川の新しいランドマークである昭陽江(ソヤンガン)スカイ…続きを読む
〈インタビュー〉韓国旅行業協会会長・梁武承
日韓相互交流人口 1000万人に向けて 韓国旅行業協会会長・梁武承 昨年、日韓交流人口は700万人を突破した。その裏では両国政府のみならず、旅行業界の努力があったことは確かだ。そんな韓国旅行業の立役者の一人である韓国旅行業協会(KATA)の梁武承(ヤン・ムスン)会長…続きを読む
「タヨ・ラッピング・オープントップ2階建てバス」で大邱都心を楽しもう
「タヨ・ラッピング・オープントップ2階建てバス」で 大邱都心を楽しもう 大邱シティーバス循環コースが全面改編、1日券5千ウォンで乗り放題 大邱広域市は地域を訪問する観光客が効果的に観光を楽しむことができるように都心循環路線を全面改編し、子供向けアニメーションで爆発的な人気を博し…続きを読む
ティーウェイ航空、済州 – 大阪路線就航、日本人観光客呼ぶ
韓国格安航空会社で日韓路線に多数就航しているティーウェイ航空が済州‐大阪間の定期路線を6月30日に開設し、正式運航に入った。済州を訪れる日本人観光客が大幅に減少して低迷局面が続く中で、格安航空会社(LCC)ティーウェイ航空が済州‐大阪路線に就航し、日本市場の攻略に再び活力を吹き…続きを読む
束草港‐舞鶴港の国際船舶航路が6月末に就航
江原道環東海本部は昨年6月末から中断していた束草(ソクチョ)港の国際航路(旧・白頭山航路)が新しい船会社によって今年6月に再開すると3月9日、明らかにした。 束草港の国際航路は東海(トンヘ)港から日本の境港港(鳥取県)間の国際航路を運行しているDBSクルーズフェリー(株)から昨…続きを読む
空港鉄道、金浦空港駅トラベルセンター運営
空港鉄道(AREX)は金浦空港を通じて入・出国する内・外国人を対象に、ワンストップのサービスを提供するために、新年1月1日に「金浦空港駅トラベルセンター」の運営を開始した。 空港鉄道側は「昨年、285万3700人の外国人が空港鉄道を利用しており、ソウルの都心と空港を結ぶ代表的な…続きを読む
〈インタビュー〉慶尚北道観光公社マーケティング事業処・李羲道処長
「韓国の歴史と文化の精髄あふれる 慶尚北道へようこそ」 慶尚北道観光公社マーケティング事業処・李羲道処長 韓国東南部に位置する慶尚北道は、韓国内でも最も魅力的な観光地に数えられる土地。四季の美しい魅力を誇る自然をはじめ、慶州と安東に代表される歴史遺産…続きを読む