「韓服を着て、新年の景福宮へお出かけ」
凍えるような寒さの中、ソウルにある景福宮の勤政殿の前で、美しい韓服を着てポーズをとる観光客たち。最近韓服を着て韓国の古宮を訪れ、写真撮影等を楽しむ文化体験が人気となっており、季節を問わず韓服を着て古宮やソウル都心の旅を楽しむ観光客が大幅に増加している。2020年の新年にもインスタグラムなどSNSの流行により、その人気は今後も続く見通しだ。(写真提供:文化体育観光部)
関連する記事はこちら
韓国観光公社、名品故宅&韓屋ステイを 連携した体験観光商品販売
韓国観光公社(社長:鄭昌洙)で選定した「名品故宅&韓屋ステイ体験観光商品」の販売が開始される。同商品は、5月に同公社が開催した公募展を通じて選ばれ、韓屋で宿泊しながら、韓菓作り、茶道などの伝統文化を体験して近くの観光地を巡る日程で構成された異色の商品だ。商品において体験できる韓…続きを読む
釜山観光公社、「釜山に行けば」・「VISIT BUSAN」新規BI発表
釜山観光公社は、国内・外の観光客を対象に釜山観光ブランドイメージを向上するために、「釜山に行けば」、「VISIT BUSAN」を新規BI(Brand Identity)に選定したと発表した。 今回のBIは、国内外の旅行者に釜山観光公社という機関名の硬い広報イメージを脱皮し、旅行…続きを読む
「青瓦台サランチェに行く道」秋バージョンがスタート
9月19日から10月18日の5週間、毎週木・金曜日に運営 韓国観光公社は、今年の春にはじめて開催した外国人観光客対象ウォーキングツアープログラム「青瓦台サランチェに行く道」の秋バージョンを9月19日から10月18日までの5週間、毎週木/金曜日に開催する。 「青瓦台サランチェに行く…続きを読む
「光のバンカー:ゴッホ」展来年2月まで延長
「没入型メディアアート」として注目を集めている「光のバンカー:ゴッホ」展(以下ゴッホ展)の展示が来年2月28日まで延長されることとなった。 このゴッホ展はヴィンセント・ヴァン・ゴッホの代表作品を再解釈して展示したもので、フランスで芸術展示を手掛ける企業カルチャーズフェイスが開発し…続きを読む
新羅ステイ海雲台オープン
新羅ステイが釜山海雲台に18日にオープンする。新羅ステイ海雲台は「スマーターステイ(Smarter Stay)」をコンセプトに、新羅ホテルの商品やサービスの価値の上に新しい感性を加えたプレミアムビジネスホテルを志向する。地下3階、地上18階規模で407室の客室と132席のモダン…続きを読む
大韓民国観光記念品大賞に「景福宮丹青鉛筆」
「第21回大韓民国観光記念品公募展」大賞(大統領賞)に「景福宮丹青鉛筆」が選ばれた。大賞作は韓国の伝統建築の丹青の美しさと木材の質感が反映されて装飾性と実用性に優れているという評価を受けた。金賞(国務総理賞)はハングルに対する外国人の関心の高さを反映して、ハングルを簡単に学ぶこ…続きを読む
大邱国際空港‐関西の直行便が16年ぶりに開かれる
大邱国際空港‐関西の直行便が16年ぶりに開かれる ティーウェイ航空、3月30日から週5回のスケジュールで定期就航 大邱・慶北圏の関門である大邱国際空港と日本関西の玄関口である関西国際空港間を結ぶ国際定期便が3月30日に開かれた。大邱・慶北圏から日本への定期便が就航するのは16年ぶ…続きを読む
百済の歴史遺跡地区世界遺産登録、九州特別キャンペーン実施
韓国観光公社福岡支社が百済の歴史遺跡地区のユネスコ世界文化遺産登録を契機に、大々的な百済特別訪韓キャンペーンを展開、日本の九州地域内の韓国観光市場の回復を図る。 今回の九州地域百済の歴史遺跡地区世界遺産登録で行われる特別キャンペーンは、百済と歴史的に深い関係がある九州地域での友…続きを読む