エアソウル、高松・米子路線増便へ

2018年09月27日

에어서울_다카마쓰요나고_증편 エアソウルが今年10月28日から高松路線を週5回から7回、米子路線を週5回から6回に増便する。今回の増便により、高松路線は開設26年ぶりに日本の地方路線のうちでは初めての1日1便、毎日運航となった。

仁川‐高松路線はアシアナ航空が1992から運航しており、2016年から新たに発足したエアソウルが路線を買収して運航を始めた。エアソウル就航以来、高松路線平均数送客は3万5千人から6万6千人に増えた。

米子路線もエアソウルが買収した後、年間輸送客が3万5千人から5万2千人に増加した。

エアソウルの関係者は、「二つの路線は輸送客が着実に増えて旅行客の反応がよく、需要拡大の可能性が充分あると考えて増便を決定した」と増便の背景を説明した。

文/大成直子記者

Pocket

関連する記事はこちら

239020845_20200922154159_9568492496

韓国の伝統公演をオンラインで! 「2020大韓民国伝統演戯フェスティバル」開催

伝統公演芸術振興財団と伝統演戯祭り推進委員会が主管する「2020大韓民国伝統演戯フェスティバル」が10月1日(木)から10月4日(日)までオンラインで開催される。毎年2万人が訪れる大規模なお祭りだが、今年は新型コロナの影響からオンラインで開催されることとなった。 テーマは「飛ぶ場…続きを読む

釜関フェリー

釜関フェリー、「日本への帰国前に釜山の夜景をお楽しみください」

月1~2回海雲台の夜景を観覧した後、下関へ出航    釜山‐下関航路が好評就航中の48年の歴史を誇る日韓国際カーフェリー船舶会社釜関フェリー(www.pukwan.co.kr)が、釜山港出港の前に釜山の夜景を楽しむ「ロマンチック船上夜景ツアー」を定期運航コースに導入し、…続きを読む

안전디딤돌_앱

「安全踏み台」災害メールを外国語でサービス

 今後は韓国語ができない外国人観光客も「安全踏み台(仮名)」アプリで英語と日本語、中国語など、多言語で韓国での緊急災害メールを受けられるようになる。 韓国政府の行政安全部が開発・配布する安全踏み台アプリは、韓国内の気象情報と地震、台風、微小粒子状物質(PM2・5)などの自然災害の…続きを読む

大韓航空岡山

大韓航空、仁川‐岡山路線を週9回に増便

大韓航空が岡山路線を増便する。大韓航空は現在週7回運航している仁川‐岡山路線を6月4日から8月10日まで週2回を増便して週9回となる。 韓国基準の増便は、出発便が金曜日と月曜日の午前7時30分に仁川空港を出発して午前9時に岡山へ到着し、帰国便が木曜日と日曜日の午後9時に岡山を出発…続きを読む

ジンエアー

ジンエアー、仁川‐北九州新規就航

 ジンエアーが12月13日に仁川‐北九州路線を新規就航した。仁川‐北九州路線は、既に12月1日就航した釜山‐北九州路線と共に、大韓航空系列のLCC航空会社であるジンエアーが単独で運行する。 ジンエアーの仁川‐北九州路線には、180席規模のB737~800航空機が投入され、週4回(…続きを読む

웰니스25_스파G

韓国ウェルネス観光25選を選定、 健康とヒーリング観光を本格育成

韓国ウェルネス観光25選を選定、 健康とヒーリング観光を本格育成 韓方、ビューティー・スパ、ヒーリング・瞑想、 自然・森林治癒の4テーマを選定    韓国政府文化体育観光部と韓国観光公社が韓国観光新成長テーマであるウェルネス観光を本格的に育成するための第一歩として「ウェ…続きを読む

인천시티투어_개편

仁川観光公社、仁川シティツアーを改編、「日本語案内に無料Wi‐Fiもサービス」

仁川空港第2旅客ターミナル、沿岸埠頭バス停の新設などリニューアル    本格的な春を迎え、仁川観光公社が今月からシティツアー路線を全面改編、仁川を訪れる国内外の観光客の利便性と満足度を一層高める。 仁川観光公社によると、既存の松島〜月尾・開港場を循環する「島ライン」コー…続きを読む

강원도_기가와이파이

江原道内の主要な観光地に 無料のWi-Fiゾーン構築

江原道の観光地に無料のWi‐Fiゾーンが構築される。韓国観光公社は、31日、江原道と通信キャリアであるKTとLGテレコムと業務協約を結び、今年中に江原道の名所150ヵ所に無料Wi‐Fiゾーンを構築すると明らかにした。今回の協約は東アジア圏の観光客の増加と2018平昌冬季オリンピッ…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence