外国人観光客専用「ディスカバーソウルパス・ソウルプラスエディション」発売
南怡島・エバーランド・松島セントラルパークなど
観光地96ヵ所をカード一枚で利用
ソウルを訪れた外国人観光客がカード一枚で京畿・仁川まで合計96ヵ所の観光地を利用できる外国人専用観光パス「ディスカバーソウルパス・ソウルプラスエディション」が発売される。
「ディスカバーソウルパス・ソウルプラスエディション」は、従来の「ディスカバーソウルパス」で利用できるソウル市内の観光地や66ヵ所の施設に、光明洞窟、龍仁エバーランド・韓国民俗村、仁川松島セントラルパーク・アラベッキルクルーズなど、京畿道と仁川広域市の人気観光地を利用対象として新たに追加した首都圏特別版パスで、6千枚限定で発売される。
今回の特別版発売は、ソウル市とソウル観光財団が提案し、京畿観光公社、仁川観光公社が協力して行われた。特別版の券種は、24時間券、48時間券、72時間券がそれぞれ2千枚ずつ発売される。販売価格は従来と同様に、24時間券39900ウォン、48時間券55000ウォン、72時間券70000ウォン。
2016年7月に初めてリリースされた「ディスカバーソウルパス」は、カード1枚でソウル市内の36ヵ所の人気観光地の無料入場、30の公演、美容と韓流文化体験観光地で割引を受けられる外国人専用観光パスだ。公共交通機関のカード機能もあり、チャージ後に交通カードとしても使える。
ディスカバーソウルパス・ソウルプラス版を含むディスカバーソウルパスの購入および利用については、公式サイト(www.discoverseoulpass.com)で確認できる。
文/李相直記者
関連する記事はこちら
韓国ウェルネス観光25選を選定、 健康とヒーリング観光を本格育成
韓国ウェルネス観光25選を選定、 健康とヒーリング観光を本格育成 韓方、ビューティー・スパ、ヒーリング・瞑想、 自然・森林治癒の4テーマを選定 韓国政府文化体育観光部と韓国観光公社が韓国観光新成長テーマであるウェルネス観光を本格的に育成するための第一歩として「ウェ…続きを読む
ディスカバーソウルパスで最も韓国的でトレンディーなソウルをお楽しみください
Interveiw ソウル観光マーケティング(株)徐丙坤 戦略経営本部長 ソウル市内の故宮、韓流体験館、美術館など16ヵ所の有料観光地を24時間自由に楽しむことができる「ディスカバーソウルパス」が発売された。観光地の入場に加え、交通カードとしても使用できる機能まで…続きを読む
外国人対象「コリアグランドセール」来年1月17日に開催決定
2月28日まで開催、航空・宿泊などの観光プロモーション実施 (財)韓国訪問委員会は、来年1月17日から2月28日まで「2019コリアグランドセール(Korea Grand Sale)」を開催すると発表した。コリアグランドセールは、ショッピング、観光、韓流など韓国の魅力的なコンテ…続きを読む
「片道5万ウォン」仁川空港発定額型タクシー検討中
韓国政府が輸送事業法の改正を通じて、メーターに出た料金に依存せず、運行区間と時間に応じて定額料金で利用できるタクシーの運行を検討中だ。 改正された輸送事業法に基づいて、これまでメーターの基準でのみ運営することができたタクシーの運行を、特定区間と時間定額運賃による運営が可能となり、…続きを読む
釜関フェリー、「日本への帰国前に釜山の夜景をお楽しみください」
月1~2回海雲台の夜景を観覧した後、下関へ出航 釜山‐下関航路が好評就航中の48年の歴史を誇る日韓国際カーフェリー船舶会社釜関フェリー(www.pukwan.co.kr)が、釜山港出港の前に釜山の夜景を楽しむ「ロマンチック船上夜景ツアー」を定期運航コースに導入し、…続きを読む
「ビートル」・「ニューかめりあ」共同で九州発「欲張り釜山キャンペーン」実施
「ビートル」・「ニューかめりあ」共同で 九州発「欲張り釜山キャンペーン」実施 韓国観光公社福岡支社は、福岡‐釜山間の航路路線の活性化と訪韓観光誘致拡大のために、代表的な定期路線であるJR九州の「ビートル」、「ニューかめりあ」と共同で、12月27日まで「欲張り釜山キ…続きを読む
韓国代表観光通訳案内電話1330、全世界どこからでも無料
韓国観光公社が今月3月19日より、全世界のどこからでも電話料金の負担なく利用できる1330観光通訳案内電話無料通話サービスを実施する。 1330は年中無休、24時間、8ヵ国の言語にて韓国観光案内サービスを提供している名実共なる韓国代表観光通訳案内電話だ。しかし、今まではユーザー…続きを読む
入国フロア免税店、仁川空港に5月オープン
韓国政府が国民の旅行便宜を拡大するため、仁川空港で入国フロアの免税店を5月から運営する。これにより、韓国の空港に到着してからも免税品の購入が可能となる。これまでは、韓国からの出国時、または日本など海外の空港から出国時の免税店でのみ利用でき、飛行機の搭乗時に携帯するなどの煩わしさ…続きを読む