成田‐大邱路線確定、東京発空の道が開かれる
成田‐大邱路線確定、東京発空の道が開かれる
9月からティーウェイ航空週4回運航、
189席のボーイング737‐800機投入
今年3月に16年ぶりに復活した日本第2の関門である大阪への直行便就航に続き、9月からは第1関門空である東京成田にも、大邱の直行便が就航する。
定期便の航空会社は、関西-大邱路線就航社と同じく韓国の低コスト航空会社として人気の高いティーウェイ航空が189席規模の737‐800機を投入する予定で、9月から成田路線が運航する大邱国際空港は仁川、金海、済州空港に次いで四番目に日本の第1・2関門空港との定期便が就航している地方空港として位置づけられ、日本人観光客誘致の新しい転機を迎える見通しだ。
運航開始日は9月1日からで、運行スケジュールは毎週火、木、土、日曜日の週4回、成田出発の大邱行き時間は火曜日16時35分出発、木曜日17時35分出発、土曜日と日曜日は15時55分にそれぞれ運航し、所要時間は成田‐仁川間よりも短い2時間程度と予想されている。運賃は8月初旬に公開される予定だが、低コスト航空会社の価格競争力を前面に出し、既存の関西‐大邱路線と同様片道1万円前半台にて基本運賃が設定される予定だ。
成田‐大邱路線就航を策定した権泳臻(クォン・ヨンジン)大邱市長は「当初路線権の取得、乗組員の調達問題など航空会社の様々な問題などから、本来は来年の上半期に成田就航を計画していたが、当市の努力とティーウェイ航空の積極的な動きとが上手くかみ合い、半年ほど早く就航できることとなった」とし、「今後は大邱市民が日本の首都である東京に行くために仁川や金海まで行かなくても良く、逆に日本の首都圏から観光客たちがより便利に大邱と慶尚北道圏を訪れることができるようになり、日本人観光客の誘致など、さまざまな方面で大きな力となるものと期待できる」と明らかにした。
一方、大邱国際空港の利用客は国際路線の増加などで、昨年153万7千人を記録し、2013年の108万4千人より41.8%増加し、今年3月までの利用客は24万7千人と、昨年の同期間より70%増加し大邱・慶北圏の玄関口としての地位を固めている。
文/李相直記者
大邱〜成田(東京)直行便のフライトスケジュール| 2015 9. 1〜
ルート | 出発 | 到着 | 曜日 |
大邱→成田 | 13:00 | 14:55 | 火・土・日 |
14:40 | 16:35 | 木 | |
成田→大邱 | 16:35 | 18:35 | 火 |
17:35 | 19:35 | 木 | |
15:55 | 17:55 | 土・日 |
関連する記事はこちら
外国人観光客94%が「韓国再訪したい」 ショッピング・親切に満足
外国人観光客の94%が韓国を再訪したいというアンケート調査の結果が出た。韓国訪問委員会によれば、先月28日から5月7日まで「2017春の外国人観光客歓迎週間」に設置したホスピタリティセンターを訪れた個別観光客2300人余りを対象に、韓国訪問およびホスピタリティセンターに対する満…続きを読む
空港鉄道広報大使にファン・チヨル
仁川空港とソウルを最短43分で接続するコレール空港鉄道(AREX)がアジアを中心に人気の高い歌手ファン・チヨルを広報大使に委嘱した。 広報大使に委嘱された歌手ファン・チヨルは空港鉄道広報大使として広報映像制作や各種空港鉄道広報媒体にモデルとして参加する。また、空港鉄道と共に各種…続きを読む
空港鉄道、「弘大入口駅トラベルセンター」運営
空港鉄道(AREX)が弘大通りを訪れる国内外の観光客に、列車利用情報とソウル旅行などの観光情報を提供するための総合観光案内所である「トラベルセンター」を弘大入口駅にオープンし、29日から本格的に運用を開始する。 空港鉄道側は「韓国を訪れる個人自由旅行客が着実に増加するにつれて変…続きを読む
世界40カ国が参加、「2020平昌平和フォーラム」閉幕
– 韓国戦争終戦宣言と南北共同観光区域開発など、平和実践決議案採択 グローバル平和プラットフォームである2020平昌(ピョンチャン)平和フォーラムが韓国戦争終戦宣言と平和条約締結、東海線とユーラシア鉄道の接続対策など7つの議題を盛り込んだ2020平昌平和…続きを読む
国立ハングル博物館、外国人観光客向け 「ハングル旅行パスポート」配布
国立ハングル博物館が外国人観光客のために、1月から「ハングル旅行パスポート」を配布する。「ハングル旅行パスポート」は、外国人が旅行をするように簡単に楽しく博物館常設展を観覧することができるようにパスポートの形式で製作したガイドで、展示物に隠されたストーリー、ハングルの製作原理な…続きを読む
特別寄稿 韓国観光公社観光商品室長 權炳典
韓国旅行の新しい魅力、 韓方とウェルネス観光にその答えがある 韓国観光公社観光商品室長 權炳典 韓国は日本から最も近い隣国です。民主主義と市場経済の価値を守っていく国として、日本とはさまざまな相互共感できる部分が多いです。また、長い歴史を通じて日韓の文…続きを読む
大韓航空・日本航空、マイレージ連携
大韓航空と日本航空(JAL)がマイレージの提携を本格的に実施する。今回の提携により大韓航空スカイパス会員が日本航空の日韓国際線正規運航便と大韓航空が運航する日本航空の日韓国際線共同運航便搭乗の際にスカイパスマイレージ加算が可能となる。また、日本航空の「JALマイレージバンク」会…続きを読む
韓国旅行業協会第10代オ・チャンフィ会長就任
韓国内の旅行業界を総括する団体である韓国旅行業協会(KATA)の第10代会長にオ・チャンフィ・セバン旅行社代表が公式就任した。 3月6日、ソウル・プレジデントホテルで開催された役員の就任式に参加したオ・チャンフィ新会長は「任期初年度を旅行業界和合と相生の元年に定め、インバウンド市…続きを読む