日本航空‐大韓航空、特典航空券の相互交換を開始
日本と韓国で最大の航空会社である日本航空と大韓航空が12月1日を期して、日韓路線においてマイレージプログラム提携を開始した。今回の提携により、両社のマイレージ会員は特典航空券の相互搭乗が可能となり、マイレージの使用と特典航空券の利便性が拡大する。
特典航空券の相互交換によって、日本航空のマイレージ会員のJMB会員は、日本航空で獲得したマイルを使って大韓航空の特典航空券の予約が可能となる。対象路線は大韓航空運航便(KE便名)のソウル(仁川) – 東京(羽田、成田)・大阪(関西)・名古屋(中部)・札幌・青森・新潟・小松・岡山・福岡・大分・鹿児島と、ソウル(金浦) – 東京(羽田)・大阪(関西)、釜山 – 東京(成田)・大阪(関西)・名古屋(中部)・札幌・福岡、済州 – 東京(成田)・大阪(関西)路線など。ただし、ソウル(仁川) – 沖縄(那覇)路線は除外される。
大韓航空マイレージクラブのスカイパス会員も同様に相互特典航空券の予約が可能だ。日本航空運航便(JAL便名)のソウル(仁川) – 東京(成田)、ソウル(金浦) – 東京(羽田)、釜山 – 東京(成田)路線などでの航空会社のマイレージを使用できる。
文/李相直記者
関連する記事はこちら
成田‐大邱路線確定、東京発空の道が開かれる
成田‐大邱路線確定、東京発空の道が開かれる 9月からティーウェイ航空週4回運航、 189席のボーイング737‐800機投入 今年3月に16年ぶりに復活した日本第2の関門である大阪への直行便就航に続き、9月からは第1関門空である東京成田にも、大邱の直行便が就航する。…続きを読む
韓国観光公社、夜に美しい「夜間観光100選」を発表
(画像)▲夜間観光100選に選定された釜山松島海上ケーブルカー – 新型コロナが終息以降、新規観光コンテンツプロジェクトとして重点広報 韓国観光公社(社長アン・ヨンベ)が観光客誘致確保と、滞留時間の増大を通じて地域宿泊まで誘導するステイ型観光コンテンツ「夜間観光」を積極的に推進し…続きを読む
仁川国際空港第1旅客ターミナル、4月から改装実施
仁川国際空港第1旅客ターミナル(T1)が、4月から大規模な改装工事に入る。仁川空港公社によると、仁川国際空港第1旅客ターミナル出国場全体をリニューアルする大規模な工事が4月から来年初めまで行われる。工事が終わった順に航空会社カウンターも全面再配置する。 今回の改装工事は施設の老朽…続きを読む
1,150ウォンの切符1枚で行く地下鉄・電車の旅3選
1,150ウォンの切符1枚で行く地下鉄・電車の旅3選 韓国にも「灯台もと暗し」ということわざがある。探しているものが目の前にあるのに、遠くばかりを探す愚を諭した言葉だ。これは韓国旅行にも当てはまる。本当に価値ある旅行地に安くて便利な地下鉄や電車に乗って訪ねることができるのに、ぶ厚…続きを読む
ビジネスホテルチェーン「東横イン」、大邱に2店オープン
日本のビジネスホテルチェーンである東横インが、大邱に2つの支店を設立する。東横インが380億ウォンをかけて大邱最大の繁華街である中区東城路と東大邱駅の近くに支店を建てる。215室規模の東城路店(写真)はヤングスクエアの建物を賃借して来年オープンし、東大邱駅複合乗換センターの近く…続きを読む
韓国山寺7ヵ所、ユネスコ世界遺産登録
ユネスコ世界遺産委員会(WHC)は6月30日(現地時間)、バーレーンの首都マナーマで開かれた第42回会議で韓国の山寺7ヵ所を世界遺産の文化遺産に登録した。韓国で13番目のユネスコ世界遺産となる。 韓国がユネスコ世界遺産に申請した「山寺、韓国の山地僧院(Sansa、Buddhis…続きを読む
江原道内の主要な観光地に 無料のWi-Fiゾーン構築
江原道の観光地に無料のWi‐Fiゾーンが構築される。韓国観光公社は、31日、江原道と通信キャリアであるKTとLGテレコムと業務協約を結び、今年中に江原道の名所150ヵ所に無料Wi‐Fiゾーンを構築すると明らかにした。今回の協約は東アジア圏の観光客の増加と2018平昌冬季オリンピッ…続きを読む
「バスに乗って済州の夜の旅をしよう」…22日から「夜のバス」運行
済州島観光協会は4月20日、「済州シティツアー夜間バス(以下、ヤバムバス)」を22日から運行すると発表した。 2019年から始まったヤバムバスは昨年までは夏期間のみ運営されてきたが、今年は春、秋プログラムを追加し、一足早く運営を始めた。 春の夜行バスは22日から5月28日までで、…続きを読む