秋の魅力満載「江原道鉄原郡」SNSユーザー招待ツアー(募集中終了)
北朝鮮と隣接する江原道。その中でも北と南に分かれている場所が鉄原(チョロン)郡です。大自然の魅力とともに、DMZ観光が楽しめる場所として注目が集まっています。
そんな鉄原の中でも、ユネスコ世界ジオパークに指定され、たくさんのドラマの撮影地でも有名な「漢灘江(ハンタンガン)地質公園」と、非武装地帯(DMZ)として申請した人のみが出入りできる民間人出統制線内にある鉄原平和展望台や、労働党舎など、個人ではなかなか行くことができない場所へご招待します。日本の皆さんに江原道の魅力をお伝えしていただくSNSユーザーの方の応募、お待ちしています。
〇 主催:江原道庁
〇 主管:(株)インターナショナルコミュニケーション(広報代行社)
〇 実施日:2022年10月29日(土)1日
〇 訪問先:
07:00 | ソウルプレスセンター前集合 |
09:30 | 江原道 漢灘江地質公園、孤石亭(歴史的な風光明媚な観光地) |
12:00 | 昼食(漢灘江メウンタン) |
13:30 | DMZツアー(平和展望台、月井里駅、労働党舎など) |
16:30 | 鉄原出発、ソウル行き(19時ごろ到着予定) |
現地道路事情により多少変更となる可能性もあります。 |
〇 募集人数:10名
〇 参加資格:韓国にお住まいの日本人として、積極的にSNS活動をされている方
〇 参加費用: ソウルー江原道移動車両、昼食、入場料等一式主催者負担
〇 必須事項:ツアー終了後1週間以内に運営されているSNSチャンネルにて2つ以上の露出
〇 参加申込: https://forms.gle/FVsCEfB75gzEqKeH9
〇 参加締切:10/25(火)
※ 参加希望者が多数の場合、SNSフォロワー数により選択
関連する記事はこちら
美しい江原道にご招待します!
江原道の観光 1. Beauty of Gangwon 美しい江原道に、皆様をご招待します。 2. 韓国の国民が選んだ最高の休養地 3. 韓流の元祖 – イ・ミノ/パク・シネ主演 「相続者たち」 – ぺ・ヨンジュン/チェ・ジウ主演「冬のソナタ」 ̵…続きを読む
高城非武装地帯・俳優パク・ソジュンなど「2018韓国観光の星」受賞
文化体育観光部(長官:都鍾煥)と韓国観光公社(社長:安榮培)が共同で12月11日、仁川慶源齎アンバサダーアリランホールで「2018韓国観光の星授賞式」を開催した。 今年で8回目を迎えた「韓国観光の星」は、一年の間に韓国観光の発展に寄与した、優れた観光資源と貢献を発掘し、広く知ら…続きを読む
ティーウェイ航空、済州‐名古屋路線4月に新規就航、東京路線も増便
ティーウェイ航空が済州‐名古屋(中部国際空港)の直行便で新規就航する。ティーウェイ航空は4月9日から済州‐名古屋路線に週4回(火・木・金・日)の日程で新規就航すると発表した。済州‐名古屋路線は2014年末、業績悪化によって運行が中断したことがあり、今回のティーウェイ航空の新規就…続きを読む
「光のバンカー:ゴッホ」展来年2月まで延長
「没入型メディアアート」として注目を集めている「光のバンカー:ゴッホ」展(以下ゴッホ展)の展示が来年2月28日まで延長されることとなった。 このゴッホ展はヴィンセント・ヴァン・ゴッホの代表作品を再解釈して展示したもので、フランスで芸術展示を手掛ける企業カルチャーズフェイスが開発し…続きを読む
訪韓外国人観光客1534万人記録、15%増加
昨年2018年に韓国を訪れた外国人観光客が約1534万人で、前年より15%増えたと暫定集計された。中国のTHAAD報復措置の影響を受けた2017年の1333万5758人と比較すると15・1%増えたもので、「訪韓外来客1500万」線を再び回復した。 2018年の外国人観光客の数値…続きを読む
大韓航空・日本航空、マイレージ連携
大韓航空と日本航空(JAL)がマイレージの提携を本格的に実施する。今回の提携により大韓航空スカイパス会員が日本航空の日韓国際線正規運航便と大韓航空が運航する日本航空の日韓国際線共同運航便搭乗の際にスカイパスマイレージ加算が可能となる。また、日本航空の「JALマイレージバンク」会…続きを読む
「ロッテワールドアクアリウム」再オープン
ソウル都心最大の水族館 「ロッテワールドアクアリウム」再オープン 新築中のロッテワールドタワー低層部の商業施設であるロッテワールドモールにある水族館「ロッテワールドアクアリウム」が5月12日から新たな姿で再オープンした。ロッテワールドアクアリウムは昨年10月16日にオープンしたも…続きを読む
ソウル市自転車「タルンイ」、「外国人観光客もすぐご利用ください」
ソウル市が運営している公共自転車「タルンイ」の利用がこれまで韓国国籍者の会員制から外国人観光客を含む非会員制に拡大された。 今回の利用条件の簡素化により、これまで利用が不可能だった外国人観光客も、本人認証や会員登録などの複雑な手続きなく、オンライン決済(携帯電話小額決済、カード…続きを読む