観光列車で「太陽の末裔」に会いにいこう!
コレール、「旌善アリラン列車に乗って行くアートレール」旅行商品発売
ソウル清涼里駅から旌善アリラン列車(A‐トレイン)に乗ってKBSの人気ドラマ「太陽の末裔」のロケ地である三炭アートマインなど江原道旌善の名所を巡る「アートレール旅『太陽の末裔に会う』」の商品をコレールが発表した。
商品は旌善アリラン観光専用列車に乗って、現在代表的な韓流ドラマとして浮上した「太陽の末裔」のロケ地である三炭アートマインとハイワンリゾート、古汗伝統市場を旅する日帰りコースだ。
見どころもたっぷりだ。昔の廃鉱産業施設を文化芸術空間として再創造した大韓民国1号文化芸術鉱山であり、劇中でソン・ヘギョがテロ集団に拉致されたシーンが撮影された三炭アートマインをはじめ、主人公ソン・ジュンギが着ていた軍服体験まで楽しめる。
この他にもハイワンリゾートでは、ゴンドラに乗って標高1400mの高地の上から眼下に展開する野生の花と白雲山の絶景など美しい自然景観を鑑賞した後、古汗伝統市場も見学することができる。
商品は旌善アリラン列車が運行している毎週水~日曜日と伝統市場が開かれる毎月2日と7日に運営される。価格は平日6万5千ウォン、週末6万9千ウォンであり、商品の詳細についてはコレールのホームページ(www.letskorail.com)、清涼里駅旅行センター(☎02-913-1788)、鉄道顧客センター(☎1544-7788)で確認することができる。
ドラマ「太陽の末裔」は6月21日から日本国内のCSチャンネル衛星劇場で公式放送中だ。
文/李相直記者
関連する記事はこちら
秋に行けばより美しい旅行先は? 「ウリ旅行GOGOフェスティバル」で探してみよう!
9月18~19日の2日間、ソウル広場にはたくさんのテントが広い敷地内に設置されていた。ソウル市が旅行活性化を促すことを目的に全国の地方自治体と国内旅行社を集めて「2019ウリ旅行GOGOフェスティバル」を開催したからだ。 各地域の自慢の観光地や、おいしいグルメ、そして韓半島の平和…続きを読む
Eマートピエロショッピング明洞オープン、 外国人観光客攻略
新世界Eマートがつくった「何でも屋」雑貨店「ピエロショッピング」が外国人観光客の「ショッピングのメッカ」明洞に進出した。 ピエロショッピング韓国国内6号店である明洞店は明洞芸術劇場の隣、新韓銀行明洞店の建物の1階から4階までで、売場面積は1025㎡。 明洞はソウルを訪問する外国…続きを読む
チャン・グンソク、「外国人観光客誘致への功労」感謝牌を受賞
韓流スターのチャン・グンソクが、外国人観光客の誘致に対する功労で、韓国観光公社から感謝状を受けた。韓国観光公社は5月26日、ソウルKBSアリーナで開かれたチャン・グンソクのファンミーティング(I will promise you)の場において、韓国観光公社社長名義の感謝状を授与…続きを読む
空港鉄道直通列車、グループ割引を3人以上にまで拡大
自動券売機発券割引と直通列車、地下鉄乗り換え利便性も改善 コレール空港鉄道が外国人個別旅行客の小グループ化に合わせ、ソウル駅~仁川空港駅をノンストップ運行する直通列車のグループ割引を今までの4人以上から3人以上へと変更する直通列車の運賃割引制度を改編した。 現在、直通列車割引制…続きを読む
釜関フェリー、「日本への帰国前に釜山の夜景をお楽しみください」
月1~2回海雲台の夜景を観覧した後、下関へ出航 釜山‐下関航路が好評就航中の48年の歴史を誇る日韓国際カーフェリー船舶会社釜関フェリー(www.pukwan.co.kr)が、釜山港出港の前に釜山の夜景を楽しむ「ロマンチック船上夜景ツアー」を定期運航コースに導入し、…続きを読む
大韓航空、仁川‐岡山路線を週9回に増便
大韓航空が岡山路線を増便する。大韓航空は現在週7回運航している仁川‐岡山路線を6月4日から8月10日まで週2回を増便して週9回となる。 韓国基準の増便は、出発便が金曜日と月曜日の午前7時30分に仁川空港を出発して午前9時に岡山へ到着し、帰国便が木曜日と日曜日の午後9時に岡山を出発…続きを読む
〈インタビュー〉韓国観光協会中央会・金烘主会長
「地方観光活性化政策で、 韓国観光の競争力を育てます!」 インタビュー:韓国観光協会中央会 金烘主会長 韓国観光協会中央会は韓国政府文化体育観光部所管の特殊法人で、韓国観光の活性化を目指して1963年に設立された韓国内の各観光分野協会の求心的役割をする…続きを読む
釜山観光公社、「釜山に行けば」・「VISIT BUSAN」新規BI発表
釜山観光公社は、国内・外の観光客を対象に釜山観光ブランドイメージを向上するために、「釜山に行けば」、「VISIT BUSAN」を新規BI(Brand Identity)に選定したと発表した。 今回のBIは、国内外の旅行者に釜山観光公社という機関名の硬い広報イメージを脱皮し、旅行…続きを読む