韓国現地の携帯レンタルが1日100円で可能。
テレコムスクエアが新プランの提供を開始する。
株式会社テレコムスクエアは、法人登録することで1日100円で利用できる海外用携帯電話のレンタルプランの提供を12月末までの期間限定で開始した。新プランは、現地の携帯電話番号の提出が求められる防疫管理強化国への入国の際に必要となる携帯電話をレンタルするもの。たとえば、韓国では海外入国者には各地方自治体から携帯メールなどの案内や、モバイル自己診断アプリで症状の入力および毎日電話確認が行われるため、現地の電話番号が必要となる。
このプランは海外用携帯電話1台あたり3分間の無料通話が含まれており、利用料金は1日300円。法人登録を行なうことで、1日100円で利用ができ、請求書払いにも対応する。海外用Wi-Fiルーターとあわせて申し込むと、希望者にはAI翻訳機を1日100円でレンタルも可能だ。
関連する記事はこちら
ティーウェイ航空、大邱‐熊本新規就航
韓国国籍の格安航空会社であるティーウェイ航空が大邱‐熊本路線を11月下旬から新規就航する。大邱 ‐熊本路線は11月29日から週3回(火、木、土)運航し、詳細スケジュールは大邱を午後2時15分に出発して午後3時15分に熊本に到着し、熊本発の便は午後4時15分に出発して5時15分に…続きを読む
カカオフレンズ「アピーチ」韓国観光広報大使に任命
韓国観光公社が最近、日本で人気を集めているカカオフレンズのキャラクター「アピーチ」を韓国観光広報大使に任命し、今月24日まで韓国観光の特別なイベントである「More Korea」を開催する。 アピーチは、昨年12月に東京表参道にカカオフレンズの日本国内初の店舗がオープンして以来…続きを読む
心と体の癒し…観光公社、ウェルネス観光地を新たに選定 金剛松エコリウム、ハイワンリゾート、HAOウェルネス、・旌善ロミジアンガーデンなど7カ所
文化体育観光部と韓国観光公社が体と心の免疫を育てる2021「お勧めウェルネス観光地」7ヶ所を新規選定した。 ハイワンHAOウェルネスプログラム 「お勧めウェルネス観光地」とは、旅を通してヒーリングを追求する体験観光のトレンドに沿って、ウェルネス観光の優れたモデルを提示、育成しよう…続きを読む
プロゴルファー・イ・ボミ、平昌オリンピック広報大使委嘱
女子プロゴルファーのイ・ボミが平昌オリンピック広報大使として活動する。2018平昌冬季オリンピック大会および冬季パラリンピック大会組織委員会は5月27日、「2年連続で日本女子プロゴルフ(JLPGA)ツアー賞金王となったプロゴルファーのイ・ボミを同日午前、ソウル韓国プレスセンター外…続きを読む
スマートフォン一つで韓国旅行!「モバイルコリアツアーカード」
外国人観光客の恵沢、便利なサービス拡大 外国人観光客の韓国観光の必須アイテム「コリアツアーカード」が利便性とメリットを最大化して「モバイル」として新たに生まれ変わる。アンドロイドOSプラットフォームの「モバイルコリアツアーカード」は、Tマネーを基盤にした交通カード機能と外国人が…続きを読む
「旌善フォーラム2020」、8月20日から3日間、江原道旌善で開幕
-UN、NGO、政府など多数の専門家が参加、自然と社会、経済の連携を考察 持続可能な地球と、バランスの取れた人類の未来を議論するため、全世界の専門家たちが一堂に集まる「チョンソン(旌善) フォーラム2020」が今月20日から22日までの3日間、カンウォンド(江原道)旌善郡ハイワン…続きを読む
韓国旅行チップ映像公募展開催
韓国観光公社が12月14日まで「韓国旅行チップ映像公募展」を開催する。公募展の応募は韓国を訪問する外国人観光客に役立つ独創的な映像を出品し、韓国人・外国人誰でも応募できる。 映像の主題は、△地下鉄1回券を購入および使用法、△仁川空港からソウル市内への行き方、△お勧め写真撮影ポイ…続きを読む
文化体育観光部、国立文化芸術施設4月19日まで休館を延長
文化体育観光部と文化財庁は、新型コロナの拡散を防ぐために「強化された社会的距離の確保」期間に国立文化芸術施設や屋内文化財観覧施設の休館を4月19日まで延長することとした。 当該施設は国立中央博物館と地方博物館13カ所(慶州・光州・全州・大邱・扶余・公州・晋州・清州・金海・済州・春…続きを読む