2019私の国旅行博覧会開幕
韓国政府文化体育観光部が主催し、韓国観光協会中央会及びCOEXが主管する韓国内のローカル旅行最大の博覧会である「2019私の国旅行博覧会」が4月4日(木)から7日(日)まで4日間、ソウルCOEX(3階ホールC)で開かれる。
今年で16回目を迎える今年のイベントは、夜間観光コンテンツに注目して「私の国人生夜行」をテーマに、韓国内の主要な自治体など、396ヵ機関が参加して韓国内のローカル観光の魅力を広報する予定だ。
展示館は、様々なナイトツアーの名所を紹介するテーマ館「私の国人生夜行館」をはじめ、地域の代表的なナイトツアースポットを体験ことができる「私の国地域の旅行館」、旅行関連商品や用品を販売し、ナイトグルメ味わうことができる「私の国旅行市場館」などが運営される。
観覧の詳細は博覧会の公式ホームページ(www.naenara.or.kr)を通じて確認できる。
文/大成直子記者
関連する記事はこちら
私の好みにぴったりな韓国旅行を選ぼう!テーマ旅行先ベスト4
私の好みにぴったりな韓国旅行を選ぼう!テーマ旅行先ベスト4 ▲永同ワイントンネル(写真出典=永同郡ホームページ) 今韓国で「サブキャラ」ブームとなっている。サブキャラとはサブキャラクターの略語で、本来オンラインゲームでメインキャラクターの他に新しく作ったキャラクター…続きを読む
韓国現地の携帯レンタルが1日100円で可能。
テレコムスクエアが新プランの提供を開始する。 株式会社テレコムスクエアは、法人登録することで1日100円で利用できる海外用携帯電話のレンタルプランの提供を12月末までの期間限定で開始した。新プランは、現地の携帯電話番号の提出が求められる防疫管理強化国への入国の際に必要となる携帯電…続きを読む
成田‐大邱路線確定、東京発空の道が開かれる
成田‐大邱路線確定、東京発空の道が開かれる 9月からティーウェイ航空週4回運航、 189席のボーイング737‐800機投入 今年3月に16年ぶりに復活した日本第2の関門である大阪への直行便就航に続き、9月からは第1関門空である東京成田にも、大邱の直行便が就航する。…続きを読む
束草港‐舞鶴港の国際船舶航路が6月末に就航
江原道環東海本部は昨年6月末から中断していた束草(ソクチョ)港の国際航路(旧・白頭山航路)が新しい船会社によって今年6月に再開すると3月9日、明らかにした。 束草港の国際航路は東海(トンヘ)港から日本の境港港(鳥取県)間の国際航路を運行しているDBSクルーズフェリー(株)から昨…続きを読む
コレール、ITXでWi-Fi無料サービス
これからはITX‐セマウルとITX‐青春でも列車利用中の無線インターネット(Wi‐Fi)が利用できるようになる。コレールは7月1日(土)から列車利用客の変化した生活パターンに合わせてITX‐セマウルとITX‐青春では、無線インターネットサービスを新たに実施すると発表した。 客室…続きを読む
空港鉄道広報大使にファン・チヨル
仁川空港とソウルを最短43分で接続するコレール空港鉄道(AREX)がアジアを中心に人気の高い歌手ファン・チヨルを広報大使に委嘱した。 広報大使に委嘱された歌手ファン・チヨルは空港鉄道広報大使として広報映像制作や各種空港鉄道広報媒体にモデルとして参加する。また、空港鉄道と共に各種…続きを読む
「旌善フォーラム2020」、8月20日から3日間、江原道旌善で開幕
-UN、NGO、政府など多数の専門家が参加、自然と社会、経済の連携を考察 持続可能な地球と、バランスの取れた人類の未来を議論するため、全世界の専門家たちが一堂に集まる「チョンソン(旌善) フォーラム2020」が今月20日から22日までの3日間、カンウォンド(江原道)旌善郡ハイワン…続きを読む
忠南・舒川の銘酒「素麹酒」、国内外に広報展開
忠南・舒川の銘酒「素麹酒」、国内外に広報展開 素麹酒ソウル広報館オープン、素麹酒ガイドブック制作し、 物産&旅行需要の創出 忠清南道舒川郡の地域特産品である伝統酒「素麹酒」が今年の下半期、韓国国内および日本市場を対象にした大々的なブランドのプロモーション活動を開始する。日韓地域広…続きを読む