韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」26 韓国のカニ料理

2014年09月21日

韓国のカニ料理

カニ料理

 
 北の大地からアニョハセヨ! 秋が深まると食べたくなるのが鍋ですが、今回は秋から12月ぐらいまでが旬で、おいしい出汁が取れ、実もカニミソもおいしい「コッケ」(ワタリガニ)とその特産地をご紹介します。
 日本人観光客にも人気の韓国料理「カンジャンケジャン(写真・ワタリガニの醤油漬け)」の食材としても使われるコッケ。韓国で「カニ」といえば「コッケ」です。生まれも育ちも北海道の私にとって、「カニ」といったら毛ガニ、タラバガニ、ズワイガニ、花咲ガニであり、韓国に行くまでワタリガニは全く馴染みのないカニでしたが、釜山で初めて食べた「コッケタン(ワタリガニ鍋)」の味にすっかり虜になってしまいました。
 韓国では卵もおいしく食べられるカンジャンケジャンにはメスを使い、身がおいしいオスは蒸し物や鍋にするとよいと考えられています。そんな「コッケ」の「コッ」が「花」を意味する文字と同じなので、「花蟹」と勘違いされている方も多いようですが、それは違います。現在、濃音になっている「コッ」の文字は元々、平音で表記し、「先の鋭い突き出たもの(=串)」を意味し、甲羅の両端の飛び出た突起が「串」のようだったので「串蟹」の名が付いたといわれています。ちなみに、韓国語で岬を「コッ」といいますが、これも「海に向って突き出たところ」ということで語源は同じだそうです。
 そんなコッケは仁川から群山(クンサン)、木浦(モッポ)にかけての韓国西海岸が主な産地ですが、その中で忠清南道(チュンチョンナムド)南西部に位置する舒川(ソチョン)郡は、秋に「コノシロ・ワタリガニ祭り」が開催されるほどの特産地です。
 ソウルから列車で3時間ほどの距離にある舒川は人口約6万、南は錦江(クムガン)河口、東は黄海に面し、映画「JSA」にも登場した新星里(シンソンニ)葦原や、昨年オープンした生物多様性について体験的に学べる「国立生態園」、日の出と日の入両方の景色を楽しむことができる「馬梁浦口(マリャンポグ)」など、自然の偉大さを改めて感じさせてくれる場所があります。
 秋深き隣は何をする人ぞ…深まる秋、今年は自然の大切さを感じてから、その恩恵を味わってみるのはいかがでしょうか。
文/高野康夫(通信記者)
Pocket

関連する記事はこちら

ananti_cove2

釜山ホット情報|秋から年末にかけての釜山お勧めスポット

たくさんのお祭りやイベントが行なわれた10月。恒例の国際映画祭や花火大会をはじめ、チャガルチ祭り、温泉祭りといった釜山独特の地域祭りもたくさん開かれ、今年は特に秋の旅行週間と題して、それぞれの観光地や夜景、お祭りをシャトルバスで巡るというプログラムも人気を集め、たくさんの方に釜山…続きを読む

jindo

瀧口恵子の珍島物語 | 珍島神秘の海割れ

 はじめまして。韓国の珍島(チンド)に住んでいる瀧口恵子と申します。現在は珍島郡庁の観光文化課に勤務しています。役所勤務ですから日本籍では採用できないとのことで帰化しました。韓国名はヨングヘジャ(瀧口恵子)です。 韓国にきて早くも30年の歳月が流れ(!)なんで山梨出身、富士山の麓…続きを読む

8dc6bbc7c792bc2e0ac8bd1cc66801d2-150x150

韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」㉕ 榮州・浮石寺

韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」㉕ 榮州・浮石寺  北の大地からアニョハセヨ! 前回のコラムで新羅時代の名僧「義湘(ウィサン)」が建立した海印寺(ヘインサ)をご紹介したので、今回も義湘に関する伝説が残るお寺を紹介したいと思います。  ソウル江南の高速バスターミナル(セ…続きを読む

コマク

韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」㊱ 2つの宝 ~全南・筏橋~

極寒の北の大地より、アニョハセヨ!仕事の合間の除雪で疲労も溜まりがちですが、疲労回復にはアミノ酸が良いとテレビで見て、アミノ酸が豊富でこの時期に旨い「コマッ(ハイガイ/灰貝)」が思い出されました。韓国で食べたコマッは、小さい割に肉厚で甘みさえ感じましたが、日本ではなんとレッドデー…続きを読む

20170206_140728914

韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」 ㊼ 天高く馬肥ゆる秋の空に祈る~大邱広域市

 北の大地よりアニョハセヨ! 例年にない猛暑、記録的豪雨・台風で大きな被害が出た日本ですが、我らが北の大地でも大地震が発生し、震源に近い町では北海道観測史上初の震度7を記録しました。今年の未曾有の天災で被災された皆様に、この場を借りてお見舞い申し上げます。 韓国も猛暑で、特に盆地…続きを読む

jindo1806

瀧口恵子の珍島物語 | 珍島の倭徳山

日本には鳴戸海峡がありますね。潮流が音を鳴らすほど激しい海峡なので「鳴戸」と呼ばれていますが、珍島大橋の下を流れる海峡も「鳴梁(ミョンナン)」といい、広い海から一気に狭い海峡に潮流が流れ込み、以前は潮の流れが代わるたび珍島の中心地まで地響きがするほどだったそうです。 今から420…続きを読む

パッピンス

「heniya」の韓国風土記28 冬だからこそ楽しいソウルを歩く

ブロガー「heniya」の韓国風土記 Vol. 28 冬だからこそ楽しいソウルを歩く 韓国に行くようになって経験していない季節はないのですが、私は実は冬のソウルが一番好きです。そして暑い夏が一番苦手ですね。以前は韓国の夏は湿気もなくて過ごしやすいと思っていましたが、ここ数年はやは…続きを読む

秋の雪岳山

カンドウ! カンウォンドウ!〈江原道〉 ① 雪岳山の紅葉

韓国旅行といえば、首都のソウルや釜山の都市に行かれた方は多くおられると思いますが、韓国の地方に行かれたことはありますか? 地方にも行ってみたいけど、交通手段、言葉の問題もあって、個人ではなかなか行けないという方も多いのではないでしょうか。 私もその一人でした。ソウルに行くだけでも…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence