韓国旅行がもっと楽しくなる 「キラリ! 名所」 ㊴ すいかの名産地・咸安

2017年05月17日

初夏の雰囲気を感じる北の大地より、アニョハセヨ! 夏が近づくと共に、小学校の音楽の授業で歌った童謡「すいかの名産地」が思い出されます。ということで今回はすいかのお話です。

歴史を紐解くと、朝鮮時代の1611年に書かれた今でいうグルメ本「屠門大嚼(トムンデジャク)」に、高麗時代に開城(ケソン)で洪茶丘(ホン・タグ)という人が初めて植えたとの記述があり、これが韓国でのすいか事始めとなります。ちなみにこの本の著者である許筠(ホ・ギュン)は、その後の1618年に、かの有名な小説「洪吉童伝(ホンギルトンジョン)」を発表しています。洪茶丘と洪吉童が同じ洪氏なのは、おそらくただの偶然なのでしょうが、私の妻も洪氏で、すいかが好きなのですが、これは洪茶丘と何か関係あるのかも…。

韓国でのすいかの名産地は慶尚南道のほぼ中央部に位置する咸安(ハマン)郡で、1800年代に栽培が始まったとの記録があり、ハウス栽培される冬のすいかの約80%がここで生産されています。4月末頃にはすいか祭りが開催され、種無しすいかや黄色すいかの韓国初の商品化、すいか表面の色が濃く、糖度が高い黒すいかの生産など、韓国内でも注目を浴びるすいかの産地で、昨年にはすいか産業特区に指定されました。

そんな咸安は高句麗・百済・新羅の三国時代には、6つの王国の緩やかな連合体だったとされる「伽倻(カヤ)国」の一つ「阿羅(アラ)伽倻」の本拠地だったとされていて、咸安博物館では出土品などの展示物から伽倻文化を垣間見ることができます。

その他、池と緑の調和が美しい無盡亭(ムジンジョン)と舞沂蓮塘(ムギヨンダン)、田園風景と稜線に沈む夕日が美しい岳陽楼(アギャンル)など素敵な癒しスポットもあります。7月初旬から8月初旬にかけては、江洲(カンジュ)ひまわり祭りが開催されます。

最初に触れた童謡の歌詞はその後「素敵な所よ」と続きます。日本のすいかの名産地である熊本もそうですし、すいかの名産地はきっとどこも素敵な所なのです。ぜひ一度ご訪問を!

文/高野康夫(通信記者)

Pocket

関連する記事はこちら

20170206_140728914

韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」 ㊼ 天高く馬肥ゆる秋の空に祈る~大邱広域市

 北の大地よりアニョハセヨ! 例年にない猛暑、記録的豪雨・台風で大きな被害が出た日本ですが、我らが北の大地でも大地震が発生し、震源に近い町では北海道観測史上初の震度7を記録しました。今年の未曾有の天災で被災された皆様に、この場を借りてお見舞い申し上げます。 韓国も猛暑で、特に盆地…続きを読む

釜山のズワイガニ

釜山ホット情報| 「冬もやっぱり釜山は楽しい!」

今が旬! カニキャンペーン もういくつ寝ると~♪ あっという間に一年が過ぎていきますね。皆さんにとってこの一年はどんな年でしたか? 釜山では10月の国際映画祭直前に台風が直撃して、海雲台ビーチの特設舞台が破損し、高層ビル街マリンシティに高波が押し寄せるなど、まだ記憶に新しいのでは…続きを読む

1741199_image2_1

瀧口恵子の珍島物語 | 珍島アリラン

アリランは韓半島に伝わる民謡です。韓国はもちろん北朝鮮や中国、そしてサハリンまで、韓国民族の住むところには必ずアリランが歌われています。 ではどうしてこんなにも多くのアリランが各地に伝わっているのでしょうか? そしてアリランの語源はなんでしょうか? 珍島アリラン保存会の資料による…続きを読む

コマク

韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」㊱ 2つの宝 ~全南・筏橋~

極寒の北の大地より、アニョハセヨ!仕事の合間の除雪で疲労も溜まりがちですが、疲労回復にはアミノ酸が良いとテレビで見て、アミノ酸が豊富でこの時期に旨い「コマッ(ハイガイ/灰貝)」が思い出されました。韓国で食べたコマッは、小さい割に肉厚で甘みさえ感じましたが、日本ではなんとレッドデー…続きを読む

12

釜山ホット情報 「海雲台ブルーラインパーク」オープン!

読者の皆様、ご無沙汰しております。 コロナは相変わらずですが、釜山は進化してます。 今回ご紹介するのは今年2020年9月にオープン予定の釜山の新たな名所、「海雲台ブルーラインパーク」です。 「ブルーラインパーク」とは、旧東海南武線の海雲台尾浦(ミッポ)から松亭(ソンジョン)に至る…続きを読む

조선통신사행렬1

釜山ホット情報| 初夏のお祭り

  ゴールデンウィーク歓迎イベント   待ちに待ったゴールデンウィーク。韓国では中国からの団体旅行客は残念ながら減ってしまいましたが、台湾やマレーシア、そして日本からのお客様が増え、全体的には増加傾向にあるそうです。これは何があっても釜山に来てくださる皆様のお…続きを読む

jindo

瀧口恵子の珍島物語 | 珍島神秘の海割れ

 はじめまして。韓国の珍島(チンド)に住んでいる瀧口恵子と申します。現在は珍島郡庁の観光文化課に勤務しています。役所勤務ですから日本籍では採用できないとのことで帰化しました。韓国名はヨングヘジャ(瀧口恵子)です。 韓国にきて早くも30年の歳月が流れ(!)なんで山梨出身、富士山の麓…続きを読む

荒嶺山展望台

釜山ホット情報| 出かけませんか? 春の釜山を満喫

待ちに待った春がやってきました! 残業続きの毎日でしたが、久々に街に出ると、いつの間にか梅の花が咲きだし、釜山でも春の気配が感じられるようになりました。今回は春定番の名所と穴場をご紹介します。   夜景の名所? 荒嶺山展望台カフェ 釜山に住みながら、「これほど釜山の街が…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence