ファッションタウン東大門を支える町の素顔に触れる | 縫製歴史館「イウムピウム」

2018年06月12日

ファッションタウン
東大門を支える町の素顔に触れる
縫製歴史館「イウムピウム」

ソウルは物語の宝庫だ。景福宮など有名な観光地に行かなくても、実はソウルの街々に興味深い物語がたくさん隠されている。最近、それらを発掘して紹介する二つの展示館がオープンした。西大門と東大門に面した二つの地域、「セムナンロ」と「昌信洞」にまつわる魅力的なエピソードを、展示館を訪問して探ってみた。
文/町野山宏記者

 

IMG_5871

 

「ファッションタウン」東大門。ソウルに来る目的の一つが東大門でショッピングをすることという人も少なくないだろう。安いだけでなくデザインも優秀な韓国のファッションの人気はさめることを知らない。それでは、東大門のファッションアイテムはどこから来るのかと考えたことはあるだろうか?それは東大門からほど近い昌信洞(チャンシンドン)という町。町のあちこちからミシンの音が聞こえ、スチームの湯気が立ち上る縫製の町だ。その昌信洞に縫製の過去と現在、未来を見ることができる縫製歴史館が誕生した。

縫製の町・昌信洞は興仁之門(東大門)に接し、洛山の山すそにびっしりとレンガ造りの家が並ぶところ。地下鉄東大門駅から出て丘を登っていくと、そこには活気付いた素顔のソウルがある。少し上ると道の両側からミシンの音が聞こえてくる。ひっきりなしに道路を行きかうバイクの荷台には長い生地のロールや完成した服の包みが積まれている。目的地の縫製歴史館に至る路地にも縫製工場が並んでいるが、縫製関係のイベントの看板がところどころに見られる。数十年の歴史を持つ縫製の町に新しい風が吹き始めている様子を示す洗練されたデザインの看板だ。そんな坂道を上っていくと、路地の奥に新築の建物がある。4月11日にオープンしたばかりの縫製歴史館だ。

この歴史館には「イウムピウム」という別名がある。「つなげる」という意味の「イウム」と、「花咲く」という意味の「ピウム」という二つの言葉を合わせたもの。布を縫い合わせることで花咲かせた縫製の文化を意味すると共に、縫製の過去と現在を「つなげる」ことで未来を「花咲かせよう」という願いが込められている。

1階から入ると最初に迎えるのは昌信洞の職人たちの紹介動画。長年この町でこの仕事を営んできた42人の職人のインタビューしたダイジェスト映像と、彼らを代表する9人のインタビューの詳細映像を見ることができる。自分にとって縫製とは何かを語る彼らの言葉は、「人生」、「生活」、「夢」とさまざまだが、一人ひとりから真摯さを感じられ、こだわりと愛着が感じられる。今まで記者が勝手に持っていた「たいへんな労働を強いられるかわいそうな人たち」というイメージががらがらと崩れ去った。長年経歴を積んできた40~50代の方が多いが、この仕事に自分の未来を掛けた青年も少なくなく登場することにも驚いた。

プロローグとなる映像を見て、いよいよ展示を観覧。エレベータで2階に上がると、壁に掲げられた大きなボタンが目に入る。ここではボタンを販売している。カラフルなボタンの中から気に入ったボタンを買って、持ってきた服につけることもできる。また、昌信洞のマスターたちがつくった服を購入することもできる。

隣の展示室は、壁一面に四角や楕円形の額が並んでいる。額の中にはカテゴリーに分けられて縫製の歴史や技術、文化などについて説明している。テキストだけではなく、写真やイラストなどで分かりやすくなっており、ビジュアルだけでも充分楽しめる。特に展示室の奥にあるレトロチックなミシンは、ハンドルを回すと画面にワイシャツを作る過程が映像で映し出される。シンプルにつくられた映像が興味深い。

 

IMG_5873

 

この展示室では世界と韓国の縫製の歴史を知ることができる。スタッフに簡単に説明してもらったが、産業革命によって機械化された縫製産業が韓国で本格的に始まったのは60年代のこと。60~70年代は国家主導で外貨獲得の手段として縫製産業が発展した。それによって女性の社会進出の機会となったが、反面、劣悪な環境で女工たちは低賃金で長時間労働を強いられた。それを社会に訴えようと、チョン・テイルという青年が焼身自殺を図るなど事件が起こることによって、政府による労働条件の改善の努力がなされた。それでも取締りの目を逃れた業者は昌信洞に移って営業を続けたという。もう一つの問題としては、物価がどんどん上がっている中でも20年前と変わらない価格でしか卸せていない状況だ。この歴史館がつくられたのは、そのような状況を打開し、製品の価値を高めることにある。

この展示室の一角は3階まで吹き抜けになっており、額が並ぶその上を、昌信洞の「マスター」たちの作品が回っている。展示室内の階段で3階に上がると、そこにはソウル市の公募で選ばれた10人のマスターの写真と彼らの使う鋏などの道具が展示されている。彼らの笑顔には自分たちの技術に対する自信が感じられ、使いこなされた道具からは経歴が感じられる。マスターたちの作品は東大門で販売されているということで、ショッピングをする時の見方も変わってくるようだ。

3階の展示を見終わると、順路は外の階段へ続いている。4階は「裁縫カフェ」。山の斜面に形成された昌信洞の町が見渡せる空間では無料のコーヒーでくつろげるようになっている。この町のどこかで縫製職人たちが今も布を裁断し、ミシンを踏み、ボタンを掛けているのだと思うと感慨深い。

地下1階の縫製作業室では簡単な服を作る体験コースや、その場でできる簡単なコースも準備されており、実際に体験で楽しめる。

 

縫製歴史館「イウムピウム」

http://iumpium.com
Tel: +82-2-747-6471~2
観覧時間:火~日、AM10:00~PM06:00
休館日:毎週月曜日、公休日

Pocket

関連する記事はこちら

K-Style_ミッションツアー

「K‐スタイルハブでミッションツアー&韓服体験」

 韓国観光公社が8月末まで、ソウル清渓川の近くにあるK‐スタイルハブ(韓国観光公社ソウル社屋)で、国内外の観光客を対象に韓服体験を含むK‐スタイルハブ・ミッションツアーイベントを開催する。「韓国の味と粋、そして興を探せ!」というテーマで進行される今回の行事は、無料のミッションゲー…続きを読む

オデホアートファクトリー

韓国で初のジャンクアートミュージアム「オデホ・アートファクトリー」

   忠清北道忠州市の郊外、廃校の校庭にロボットが現れた。映画「トランスフォーマー」で見たようなロボットが何体も並んでいる。その脇では近未来SFに出てきそうなバイクが走っている。子供たち、いや大人までわくわくするような作品が並ぶここは、今年5月にオープンした「オデホ・ア…続きを読む

月精寺

山寺で私をみつける江原道観音聖地癒しの旅

心身が癒されるとっておきの冬の韓国旅行 山寺で私をみつける江原道観音聖地癒しの旅    日常の悩みから離れて地上と断絶した山の中の寺院に向かう。都市の喧騒は消え、神秘的で霊験あらたかな空気に体と心が自然と癒されていく。伝統的な仏の教えはこれまで気づかなかった人生の意味ま…続きを読む

アリラン流浪団

韓国文化教育体験アカデミー「アリランスクール」

アリランを体験してみよう! 韓国文化教育体験アカデミー「アリランスクール」   韓国に旅行に来て、何かの体験を楽しんだ人は多いだろう。韓服を着て記念撮影をしたり、キムチを漬けたり、簡単に楽しく韓国の文化に触れることができるのが魅力だ。しかし、今まで体験したことのない韓国…続きを読む

응답하라

仁川の韓国ドラマ『応答せよ1988』ロケ地

思い出に応答せよ! 韓国ドラマ『応答せよ1988』ロケ地 人気俳優たちが出演して「韓流」を巻き起こし、韓国の観光文化産業の発達に大きく貢献した映画やドラマはたくさんある。ドラマ『応答せよ1988』は、最近のドラマによく登場する不治の病、不倫などの素材を一切使わない最高のドラマとし…続きを読む

7IKs7KeEIDE=

歴史的なソウル駅が文化空間として誕生…文化駅ソウル284

  昔からソウルだけでなく韓国観光の要となってきたソウル駅。空港鉄道も利用できるだけでなく、ソウル駅前のロッテマートは外国人観光客に定番のスポットとなって久しい。でも、その前にある昔のソウル駅の建物を改装した文化空間「文化駅ソウル284」は思ったより見落としがちな名所か…続きを読む

bmw4

ドライブを楽しむ新しい方法 仁川BMWドライビングセンター

ドライブを楽しむ新しい方法 仁川BMWドライビングセンター 運転免許を持っている人なら誰でも一度ぐらいはガラガラの道路を走行するドライビングを夢見る。しかし夢と現実は違う。週末になると、高速道路は必ず渋滞している。週末が連休になる時は道路は駐車場になる。市内の幹線道路も事情は同じ…続きを読む

수도국산박물관1

韓国の仁川にある特別な博物館旅行

ご両親との時間旅行 水道局山タルトンネ博物館 いわゆる「博物館」といえば、退屈なところ、というイメージがある。 展示されているものによって、そのイメージは異なるが、とにかく、博物館はその特有の語感から、気軽に楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごすというイメージとはほど遠い。しか…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence