韓国の歴史・グルメスペシャルツアー
関連する記事はこちら
10味では足りない! 厳選・大邱のB級グルメ
韓国第3の都市・大邱市。たくさんの魅力が詰まった都市ということで「カラフル大邱」と呼ばれるが、大邱市の魅力に取り付かれた人に一番の魅力を尋ねると、異口同音に「食」と答える。「大邱10味」もあるほど食においてもカラフルな大邱だが、10味では足りないほどのグルメがあると…続きを読む
学生街は食の宝庫 2 | お洒落ながらもおいしい 弘大前グルメツアー
学生街は食の宝庫 2 お洒落ながらもおいしい 弘大前グルメツアー 美術や音楽、ファッションなど、多岐に渡り個性豊かなアーティスト達が集う街、ここ弘大は、クラブやライブハウス、バー、おしゃれなカフェやレストランが立ち並ぶ若者に人気のスポットだ。芸術大学である弘益(ホ…続きを読む
Yuckyのうまうま大邱! ③ 大邱とチキン
今年の韓国の夏は異常な暑さでしたが、大邱は韓国の中でもひときわ暑さが厳しいといわれています。盆地という土地柄のせいか、今年(2016年)は体感温度が40度という猛暑が続いたようです。 そんな中、大邱ではチメクフェスティバルというお祭りが毎年開かれています。チキンの「チ」とメクチ…続きを読む
Yuckyのうまうま大邱!⑱ 玄風の珍味・ソグレクッパ
嬉しいことにここ数年、たくさんの日本人が大邱を訪れるようになりました。観光客が増えるにつれて、インスタ映えするオシャレなお店が次から次にできています。でも、大邱には有名な郷土料理の他に、昔から伝わるレアなグルメも潜んでいます。今回ご紹介する「ソグレクッパ」もその一つ。見栄えのし…続きを読む
ソウルで必ず行きたいグルメ通りは?
ソウルで必ず行きたいグルメ通りは? 観光地を見て歩くのは楽しいけれど、食事は現地の人が普段行くお店に行きたいという方、結構いらっしゃるのでは?そんな方のために今日は、ソウルのベストグルメ通り人気のお店のいくつかをご紹介します。 まず最初に「麻浦豚カルビ…続きを読む
Yuckyの大邱10味紀行 ③ ぺたんこ餃子
Yuckyの大邱10味紀行 ③ ぺたんこ餃子 今回ご紹介するのは「ぺたんこ餃子(ナプチャッマンドゥ/납작만두)」、大邱の有名な名物の一つです。餃子の皮に、春雨とニラ、ネギ等の野菜を挟んで二つ折り(半月型)にしたもので、その名の通り平べったい餃子です。 一度蒸してから焼いてある…続きを読む
Yuckyのうまうま大邱!⑲ 韓国最古の製麺会社・豊国麺のカルククス
皆さんは大邱がククス(うどん)大国であることをご存知ですか?大邱市民の麺の消費量は全国平均の3倍以上、ククスは「大邱10味」の一つにもなっています。また、1980年代の初めまで、国内の麺の50%が大邱で生産されていたのですから「韓国の麺の歴史は大邱にあり」といっても過言ではありま…続きを読む
ブルーボトル韓国1号店、ソウル聖水店公式オープン
ブルーボトル韓国1号店、ソウル聖水店公式オープン 日本に続き2番目の海外市場進出 ブルーボトルコーヒー・コリア(以下、ブルーボトル)が5月3日、城東区聖水洞に韓国1号店となる聖水店をオープンした。この日、ブルーボトル韓国1号店の前はブルーボトルコーヒーを先に味わおう…続きを読む